お口の中にはおよそ400~700種類の細菌が住んでます。(普段はあまり悪さしない細菌です)
でも、ブラッシングが充分でなかったり、甘いものの過剰摂取などをしていると、細菌がネバネバした物質を作り出し歯の表面にくっきます。
これを歯石(プラーク)と言い、粘着性が強く
うがいをした程度では落ちません。
この歯石1mgの中には約10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病を引き起こす細菌が多く存在してると言われています。
この歯石の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えてる骨を溶かしていく病気で、結果的には歯を失う原因となります。